補正対応が完了しました

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

2月初旬までに「建築士事務所更新登録申請書」を提出しなければならないクライアントの
「履歴事項全部証明書」を取得するため、9時に法務局へ行ってきました。

併せて、隣にある郵便局で、昨日作業を行った「「産廃収集運搬業の更新許可申請」を行う
クライアントさんの役員に係る「住民票の写し」を郵送交付申請するため、定額小為替、往
復の切手を購入し、その場で住所地の市区町村役場へ郵送しました。

事務所に戻ってから、先程「履歴事項全部証明書」を取得したクライアントさん宛に送る「建
築士事務所更新登録申請」で、ご用意をお願いしたいものなどを記載した「必要書類などの
案内文書」などの作成に取りかかりました。

完成する前に、正午過ぎに再び外出。

先週「建設業 変更届出書」について、管轄の土木事務所から補正連絡を受けた案件に関し、
「申立書」などに捺印をさせて頂き、健康保険者証のコピーをお預かりするため、クライア
ントさんへ13時半前に伺いました。

事務所に戻り、補正書類を提出するため管轄の土木事務所へ、明朝伺いたい旨を連絡したと
ころ、明日は不在のため、12日以降であればとのことでした。

可能な限り早期に補正書類を提出する必要があったため、本日在籍か確認したところ、在籍
とのことでした。

そこで、16時半前に伺うと約束をし、補正書類に本日の日付を入力し、正・副・控え・私
の保管用の4部を揃え、急ぎ、管轄の土木事務所へ向かいました。

1時間ほど後に到着し、補正書類の内容説明と提出を行いました。

16時半前に、受領印が押印された控えを受領し、直ぐに事務所へ戻りました。

18時前に事務所へ戻ってから、今度はこのクライアントさんの「建設業 事業年度終了届」
を明日、郵送で提出するための作業を行いました。

明朝、近くの郵便ポストへ行き、レターパックライトで提出いたします。

とりあえず、建設業変更届出書の補正対応は完了いたしました。

午前中に作成できなかった「必要書類の案内文書」は、明日中に完成させ、休業日翌日の
12日にメールで送信し、郵送で捺印をお願いする書類を発送する予定です。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人設立手続をサポートいたします
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング