夕方の外出は延期

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

今月中に「建設業 事業年度終了届」を提出しなければならないクライアントさん10時前
に伺い、決算報告書類、工事施工証明書類などをお預かりし、委任状に捺印をさせて頂きま
した。

クライアントさんを出発し、管轄の県税事務所へ寄り、このクライアントさんの「法人事業
税納税証明書」を取得。

事務所に戻る途中、夕方伺う予定だったクライアントさんから、「今日の夕方の打ち合わせ
は延期して欲しい。」との電話がありました。

16時半に伺う予定だったので、今朝の段階では15時過ぎに事務所を出発することにし
ていましたが、この案件が延期となったので、今日のスケジュールは余裕が生じましたが、
今週後半以降のいずれかの日のスケジュールがきついことになります。

事務所に戻って直ぐに、先程伺ったクライアントの「事業年度終了届」の作成に取りかかり
ました。

13時過ぎに事業年度終了届一式の作成が終わり、13時半頃に近くの郵便ポストへ行き、
管轄の土木事務所宛にレターパックライトで提出してきました。

提出後、先週土曜日に「建設業 更新許可申請書の控え」と、「経営事項審査申請書の副本」
が届いたことを受け、各クライアントさんへこれらの書類を返送する作業を行いました。

この作業後、今度は「産廃収集運搬業の更新許可申請」を行うクライアントさんの役員に係
る「住民票の写し」を郵送交付申請するための作業を行いました。

郵送交付申請は、16時を過ぎてしまっていたので、明日、郵便局で定額小為替を購入し、
その場で郵送する予定です。

この作業後、貸金業登録業者であったクライアントさんから決算期末日現在の貸付債権の
残額に関する資料が届いたので、「みなし貸金業者」に係る「残貸付債権の状況報告書」を
作成する作業に取りかかりました。

17時半過ぎに完成し、再び近くの郵便ポストへ行き、県庁宛にレターパックライトで提出
してきました。

最後に、来月6日から31日までに提出する「中央省庁統一の物品等入札参加資格審査申請」
に関する「必要書類の案内文書」を作成し、申請マニュアルなどを印刷。

「案内文書」は、明日クライアントさんへ送信することにして、本日の業務を終了しまし
た。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人設立手続をサポートいたします
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング